「韓日市民交流マダン」は、韓国の文化紹介を通した日韓市民の相互理解促進と日韓友好の増進を目的とした文化交流イベントです。神奈川県立三ツ池公園内に所在する、神奈川県立神奈川県と韓国京畿道の友好提携を記念して建造されたコリア庭園を舞台に、芸能ステージや飲食屋台出店、文化体験等、さまざまな企画を実施します。
概 要
日 時
2023年10月21日(土)12時~16時
10月22日(日)10時~16時
場 所
神奈川県立三ツ池公園 コリア庭園及び水辺の広場周辺
周辺MAPとアクセス方法
※お車でお越しの方は北門駐車場をご利用ください。
主 催
在日本大韓民国民団神奈川県地方本部
共 催
駐横浜大韓民国総領事館
協 力
大韓民国京畿道
後 援
在外同胞庁 / 神奈川県 / 神奈川県議会日韓親善議員連盟 / 日韓友好横浜市会議員連盟 /
公益財団法人 かながわ国際交流財団
その他
入場無料。雨天・荒天時は中止となります。
無料シャトルバスのご案内
10月22日(日)のみ、鶴見駅西口⇔三ツ池公園正門前の無料シャトルバスを運行します。
鶴見駅西口の乗り場は、西口ロータリーのりそな銀行ATM手前になります。
【鶴見駅西口の時刻表】
10時=00分、20分、40分
11時=00分、20分、40分
12時=00分、20分、40分
13時=00分
14時=00分、20分、40分
15時=00分、20分、40分
16時=00分、20分
実施プログラムについて
【ステージプログラム】
10月21日(土)
時 間 | 出演団体 |
11:45~ | 京畿道舞踊団 |
12:00~ | 開会セレモニー |
12:20~ | 京畿民謡 |
12:40~ | ステージ休憩 |
13:10~ | 京畿道舞踊団 |
13:30~ | YKA Dancers |
10月22日(日)
時 間 | 出演団体 |
11:00~ | 横浜都筑太鼓 |
11:20~ | 京畿道舞踊団 |
11:35~ | 京畿民謡 |
11:50~ | IB147 |
12:10~ | ステージ休憩 |
13:00~ | 金美福(文化事業推進委員会 舞踊教室講師) |
13:10~ | 炫武館 |
13:30~ | 金美福(文化事業推進委員会 舞踊教室講師) |
13:40~ | YKA Dancers |
14:00~ | 京畿民謡 |
14:20~ | 京畿道舞踊団 |
14:40~ | IB147 |
15:00~ | YKA Dancers |
※進行上の都合により、ステージのタイムスケジュールが若干ずれる場合がありますのでご了承ください。
【韓国飲食屋台】
民団横浜支部 | チャジャン麺、キムチ、飲料(韓国式生ビール等) |
民団川崎支部 | 揚げ物(チキンナゲット等)、飲料(ビール、チューハイ) |
民団南武支部 | サムギョプサル、飲料(チャミスル、ジュース等) |
婦人会県本部 | ニラチヂミ、キムチ |
婦人会鶴見支部 | キムチチヂミ、キムチ、チャプチェ、マンドゥ(餃子) |
青年会県本部 | ソトクソトク、ホルモン焼き、飲料(生ビール等) |
しあわせキムチ | タッカルビ、トッポッキ、ホットク、ヤンニョムチキンほか |
HAPPY TREE KITCHEN | カルビチム、チャプチェ、トッポッキ |
【Instagram 投稿企画】
マダン会場で写真を撮り、インスタグラムに下記のハッシュタグをつけて投稿をした方にマダン会場で使用できる500円分の飲食券をプレゼント!
♯コリア庭園 ♯韓日市民交流マダン
※ステージ横の運営本部テントで、投稿した画面をご提示ください。
交 換
両日ともに15:00まで
人 数
各日 先着50名様
備 考
お一人様 1回まで
※飲食券は2023韓日市民交流マダン開催中のみ使用可能です。
【キムチ漬け体験】
韓国の伝統料理文化である「キムチ漬け」を体験することができます。完成したキムチはお持ち帰りいただけます!
日 時
10月21日(土)①14時~16時00分(参加受付時間=11時~13時50分)
10月22日(日)①11時~12時30分(参加受付時間=10時~10時50分)
10月22日(日)②14時~15時30分(参加受付時間=13時~13時50分)
場 所
コリア庭園内、奥のテント
定 員
各回60名
申 請
当日受付制になります。テントまでお越しいただきお申込みください。
講 師
21日(土)=柳香姫 先生(韓国家庭料理 妻家房 総料理長)
22日(日)=趙善玉 先生(日韓農水産食文化協会 会長)
【韓服試着体験】
コリア庭園内では、韓国の伝統的な衣装の試着体験コーナーを設置しております。
3歳~大人用まで様々な衣装を用意しています。コリア庭園内にて写真撮影もOK!
日 時
両日12時~14時30分
場 所
コリア庭園内 入ってすぐのテント
料 金
500円/1名
備 考
着付けは専門のアシスタントが行います。コリア庭園内でのセルフ撮影ができます。
【利川陶磁器体験】
陶磁器が有名な京畿道利川市から招いた陶磁器職人の教えのもと、陶磁器づくりを体験できます。希望する方には作った作品を素焼きし、後日郵送にてお送りします。(送料は自己負担)
【民俗ノリ(遊び)体験コーナー】
コリア庭園内にて、韓国の伝統的な民俗ノリの体験ができます。
コリア庭園前の「民俗ノリチャレンジコーナー」では、上手くできた方にプレゼントがあるかも!?
トゥホノリ(矢投げ)、ペンイ(コマ回し)、チェギチャギ(羽根蹴り)、ファルソギ(弓矢)
【京畿道広報ブース】
京畿道は、ソウル特別市とともに韓国の政治、経済、社会、文化等の中心的役割を果たしている都市です。駐横浜大韓民国総領事館の仲立ち等もあり、1990年4月に神奈川県と友好提携を締結しました。そんな京畿道について、楽しく知る事のできるコーナーです!
主管:神奈川県 国際文化観光局国際課