関東大震災が発生した当時に虐殺された同胞のご供養する「第101回 関東大震災犠牲同胞慰霊法要祭」を9月1日(日)に横浜市南区堀ノ内の高野山真言宗の仏教寺院宝生寺にて挙行してきました。
今年第101回を迎える慰霊法要祭は大震災翌年の1924年から継まれており、本団は毎年その歴史を忘れず、遺志を引き継いで挙行しております。当日は暴雨にもかかわらず、金玉彩総領事・横浜市国際局 千葉課長を始め、多くの方々がご参席いただきました。



関東大震災が発生した当時に虐殺された同胞のご供養する「第101回 関東大震災犠牲同胞慰霊法要祭」を9月1日(日)に横浜市南区堀ノ内の高野山真言宗の仏教寺院宝生寺にて挙行してきました。
今年第101回を迎える慰霊法要祭は大震災翌年の1924年から継まれており、本団は毎年その歴史を忘れず、遺志を引き継いで挙行しております。当日は暴雨にもかかわらず、金玉彩総領事・横浜市国際局 千葉課長を始め、多くの方々がご参席いただきました。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!